この記事では、2025年9月に小田原市内で開催されるイベント情報をお届けします。みなさんこんにちは『オダワラの』です!「今週末イベントがどこかやってたら行こうかなー?」や、「えーそのイベント行きたかったー!!」って瞬間みなさんもありますよね?イベント情報って探すと見つからず、開催終了すると見つかり、意外と情報が点在していてまとまってなかったので、ここ『オダワラの』で収集し、共有して行こうと思います!小田原市内の色々なエリアで様々な面白いイベントが毎週のように開催されていますので、この情報をおでかけの参考にしてもらえたら嬉しいです。【2025年9月】小田原市イベント情報9.13 さがしん100周年フェスティバル詳細はこちら9.13-9.14 小田原えっさホイおどり詳細はこちら9.14 港の夜市大作戦9.27 KIMATSURI9.27-9.28 ローカルフードマルシェ9.27 水曜どうでしょう キャラバン2025詳しくはこちら9.27 ARUYO FES 小田原で出会いつながるお祭り📅 2025年9月27日(土)11:00~17:00📍 ARUYO ODAWARA(小田原駅から徒歩7分)🎫 入場無料🎵音楽 × 🛍️マルシェ × 🎨ワークショップ × 🍴フード小田原で働く・暮らす人たちとの“つながり“が生まれる1日。aruyofes.peatix.comARUYO FES のInstagram9.27「おだわらSDGsデイ2025」国連サミットでSDGsが採択された9月25日を含む9月末の約1週間は、毎年、SDGsの推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起するイベントが世界中で開催されています。本市では、みんなでSDGsに触れ、次のアクションにつなげることを目的として「おだわらSDGsデイ2025」を開催します!【日時】9月27日(土)午前10時30分~午後3時30分【場所】HaRuNe小田原 うめまる広場【入場料】無料【内容】・ライブチョークアート公開制作「SDGsがつなぐ、私たちと小田原の未来」をテーマとし、黒板壁紙にチョークアートを行います。・FMおだわら「SDGsユースレイディオ」公開収録 理想の2030年とその先を、若者の視点で考えていくFMおだわらの番組「おだわらSDGsユースレイディオ」の公開収録を行います。・SDGs体感ブース SDGsの普及啓発に本市と共に取り組む「おだわらSDGsパートナー」が、SDGsを体感することができるブースを出展します。・放課後児童クラブが力を合わせてSDGsアートに挑戦! 市内にある放課後児童クラブの児童が夏休み中、壁紙の端材に描いた絵「わたしたちが住むまち小田原の春夏秋冬を描こう」を展示します。(展示期間:9月17日(水)~9月27日(土))